ブログ
車検期間はいつから?期限の確認方法と車検予約のおすすめ時期を解説
2022年12月22日
ここでは、車検を受けられる期間と最適なタイミング、有効期限の確認方法や予約の流れについて解説します。
車検はいつから受けられる?迷ったときのおすすめの時期は?
・基本は有効期限満了日までいつでも
車検は、有効期間満了日までであれば基本的にいつでも受けることができます。
「整備に思ったよりも時間がかかり、満了日までに終えられなかった」ということがないように、満了日直前ではなく余裕を持って受けておくと良いでしょう。
・車検おすすめ実施時期は1カ月前から
車検を前倒ししすぎると、本来の有効期間と新しい有効期間が重複してしまいます。
重複した分の自動車重量税は戻ってこないので、前倒しした分だけ損になってしまうでしょう。
仮に、車検の満了日から1ヵ月と1日以上前倒しで車検を受けた場合、次回の有効期限はその日から2年後に設定されてしまうのです。
<満了日から2ヵ月前倒しした場合>
例:満了日を2022年11月30日とした場合
満了日 | 車検日 | 次回の有効期限 |
2022年11月30日 | 9月30日 | 2年後の9月30日 |
車検を受けるタイミングが、一般的に車検満了日の1ヵ月前からがおすすめとされているのは、この満了日の前倒しを避けるためです。
車検を受ける日が満了日前の1ヵ月以内であれば、次の車検日も本来の満了日から計算されるという特例が適用されます。
<満了日から1ヵ月以内で前倒しした場合>
満了日 | 車検日 | 次回の有効期限 |
2022年11月30日 | 10月30日~11月30日 | 2年後の11月30日 |
車検の有効期限の確認方法
自分の車の車検の有効期限は、
車検証、自賠責保険証、車検シールのいずれかで確認できます。
・自動車検査証(車検証)で確認
車を運転する際は、
車検証と呼ばれる「自動車検査証」を必ず携行するように決められています。
車検証には車検の有効期限が日付まで記載されているため、
いつまでに車検を受ければいいか知りたいときはこちらを確認しましょう。
・検査標章(車検シール)で確認
車検を受けた車が法定基準を満たしていることが確認できると、自動車検査証と一緒に検査標章が交付されます。
車検満了日は、フロントガラス上部に貼る「検査標章」という車検シールにも記載されています。
このシールはフロントガラスの中央上部に貼付するよう定められており、表面に車検満了年月、裏面には車検満了日が記載されているため、正確な日付は裏面の日付を確認をしましょう。
・自賠責保険証で確認
車検証や車検シールと同様に車への携行が義務付けられている自賠責保険証にも、車検に関する情報が記載されているため、自賠責保険証の「保険期間」で有効期限を確認することができます。
ただし販売店によっては、自賠責保険の有効期間を車検満了日よりも長めに設定するケースもあります。自賠責保険証に記載されている有効期限はあくまで目安と考えて、車検証で正確な有効期限を確認することをおすすめします。
車検の有効期間はどのくらい?
続いて、車検の有効期間について詳しく解説します。
・新車登録時は3年
自家用乗用車の場合、新車登録時の車検(新規検査ともいいます)の有効期間は登録から3年です。
メーカーが十分な点検を行ってから納車していることから、初回は以降の有効期間である2年よりも長く設定されています。
・初回の車検以降は原則2年ごと
自家用乗用車の場合、2回目以降の車検は車齢にかかわらず2年ごとに受ける必要があります。
安全な走行と公害の防止のために定期的に車検を受けることが定められていますが、開発技術の進歩によって車の耐久性も高められ、決まりは緩和されてきました。
かつては「新車登録から10年が経過した車は、車検の有効期間1年」とされていましたが、1995年の法改正で「車齢にかかわらず2年ごと」と現在の形に改められています。
・中古車も購入時の車検は2年ごと
製造後1年未満の車を除いて、中古車も2年ごとに車検を受ける必要があります。
ただし購入時に車検の有効期間がどのくらい残っているかは車によって異なり、「車検2年付き」「車検切れ」「車検残り」の3パターンのいずれかとなります。
それぞれどのような対応が必要なのかも含めて、以下に3パターンの状況を確認しましょう。
「車検2年付き」または「車検切れ」の場合
「車検2年付き」とは、購入時に2年分の車検費用を負担してもらえる中古車です。
一方、「車検切れ」の中古車はすでに車検が切れているため、購入時に車検を行い、以降は2年ごとに車検を受けることになります。
「車検残り」の場合
中古車では、購入時に車検の有効期間が残っている「車検残り」というケースがあります。
中古車の車検期間について、特に注意したいのがこのパターンです。
車検残りの場合、購入者は車検が切れる前に自身で車検を更新する必要があります。購入前に車検満了日を確認し、車検時期を把握した上で購入することをおすすめします。
車検に予約は必要?いつからとればいい?
「まもなく満了日を迎えるのに、お店や工場が混雑していて車検が受けられない」ということを防ぐためにも、事前の準備が大切です。
満了日が近づいたらしておくべきことをご紹介します。
満了日が近づいてきたら、まずは車検を依頼する業者を探すことからはじめましょう。
ある程度業者の種別を絞ったら、複数社から見積りを取得し比較検討します。
整備内容と費用、付帯サービスやアフターサービスの有無などの観点から、自分の希望に合う業者を見つけてみてください。
click👉マッハ車検が選ばれている理由!
click👉はじめての方でもカンタン!安心!車検の流れ
click👉地域最安値を実現! 車種別料金・特典
料金シミュレーションで、他店様との安さの違いを比べてみてください!!!
今だけもれなく!!!お得な特典をゲットしましょう!
・余裕を持って早めの予約がおすすめです!
比較検討して業者を決めたら、余裕を持って早めに予約を取っておきましょう。
時期によっては希望した日時が埋まってしまっていることも考えられるため、できるだけ早めに予約を取っておけると安心です。
click👉マッハ車検・整備のご予約
お急ぎの方はぜひお電話ください!
・八幡陣原店 0120-198-555 【定休日】毎週水曜日 【営業時間】9:00~19:00
・飯塚庄内店 0948-434-133 【定休日】毎週水曜日 【営業時間】9:00~19:00
Q&A
Q1|有効期限に間に合わない!車検はいつまで延長できる?
A.車検の有効期限は、原則として延長することができません。病気やケガで入院していたり、海外出張などの日程と重なったりして車検が受けられないといった個人的な事情があったとしても延長できないため、車検の有効期限が切れる前に車検が完了するようにスケジュールを立てる必要があります。
ただし、自然災害や感染症の流行といった天災があった場合のみ、特例として車検期間の延長が認められることがあります。
Q2|車検期間を過ぎてしまうとどうなるの?
A.車検の有効期限を過ぎてしまった車は、保管するだけであれば罰則の対象にはなりません。しかし、車検切れの状態で公道を走らせると罰則の対象となってしまうため注意が必要です。
以下に、車検切れの状態での罰則の対象となる3つのパターンをご紹介します。
<車検切れの状態で公道を走ったときの罰則>
違反の種類 | 違反点数 | 罰金または懲役 | 免許停止処分の期間 |
無車検車運行 | 6点 | 30万円以下の罰金 または 6ヵ月以下の懲役 | 30日間 |
無保険車走行 | 50万円以下の罰金 もしくは1年以下の懲役 | ||
無車検運行と無保険運行 の両方に該当 | 12点 | 80万円以下の懲役 もしくは 1年6ヵ月以下の懲役 | 90日間 |
まとめ
以上、車検を受けられる期間と最適なタイミング、期限の確認方法や予約方法について解説しました。
皆様の大切なマイカー、定期的な車検でメンテナンスを行って安全・快適なカーライフをお過ごし下さい。
マッハ車検では、国土交通省指定工場による安心感、最速45分で車検完了の便利さ、地域最安値によるコストパフォーマンスの高さにより、多くの皆様から選ばれております!
もしも車検切れで公道を走行できなくなったお車なども、別途手数料が発生いたしますが当社が引き取り納車を承ります。その他、車検に関するご相談などもお気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のご予約をお待ちしております。お問い合わせ下さい。
click👉WEB予約なら¥5000割引で一番お得です
八幡西区陣原2丁目9−25
➿0120-195-555
八幡陣原店サテライト 八幡店
八幡西区皇后崎町10-3
➿0120-195-555
北九州市八幡西区大平3丁目15−9
➿093-482-5433
飯塚市仁保210-1
➿0948-434-133